みなさんこんにちは!ワーケイターズ運営事務局です。
大阪の新世界は、通天閣の足元に広がるレトロな雰囲気の商店街です。
良い雰囲気の串カツ屋さんやたこ焼き屋さんが軒を連ね、派手な看板やネオンのジャンジャン横丁は、まるで昭和にタイムスリップしたような気分!
そんな新世界で、是非足をのばしてほしい隠れた人気観光スポットを紹介します。
ジャンジャン横丁

「南陽通商店街」が正式名称のジャンジャン横丁には、かつて、よしもとの劇場「新花月」があり、多くの芸人がここで誕生しました。
ジャンジャン横丁には、将棋クラブや、昔ながらの遊技場などがあることでも有名です。例えば、縁日などでよく見かける射的ゲームができる「最新式遊技場」、昭和時代に流行ったゲームが50円でできる「かすが娯楽場」など、まさに古き良き時代の日本を思い出させるような、まるで 昭和にタイムスリップ したような雰囲気に懐かしさを感じる人も多いでしょう。
ジャンジャン横丁の180mのアーケードには、串カツ店やたこ焼き屋、レトロな喫茶店、立ち飲み店などが軒を連ね、まさに B級グルメの宝庫 !安くて美味しいものを食べ歩くのは喰い倒れの大阪の楽しみを、ここ新世界で満喫してください。
通天閣

大阪の新世界で通天閣は絶対に外せません!
エッフェル塔にも似ているような、東京タワーにも似ているような、ちょっとディープな感じが逆に魅力的に感じてしまいます。
通天閣の最上級の高さは103mで、5階に特別屋外展望台「展望パラダイス」があり、夜には大阪の夜景が楽しめるため、ちょっとしたデートスポットになっています。
観光スポットらしく、大阪にちなんだお土産店なども充実しているので、新世界のお土産探しにもおすすめです。
通天閣の基本情報
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
- 電話番号:06-6641-9555
- 営業時間: 9:00~21:00(入場は終了時間の30分前まで)
- 定休日:年中無休
- 料金:大人(高校生以上)/700円、子供(5才以上、高校生未満)/400円
通天閣特別屋外展望台「天望パラダイス」
- 営業時間:平日/10:00~18:00(最終受付17:45)、土・日・祝日/10:00~20:00(最終受付19:45)
- 入場料金:満5才以上/500円、満5才未満/入場不可
スパワールド

古代ローマ風呂など、 世界各国のお風呂14種類と岩盤浴8種類 が楽しめる、お風呂のテーマパークのような所です。
入れ替えなどで利用できない時間もありますが、ほぼ24時間利用できるので、飛行機の時間帯などで、ちょっと休憩をしたいときにも重宝します。もちろん、レストランやリラグゼーションもあり、スパワールドだけで何時間も過ごせます。
利用料金に館内着やタオルなども含まれているので、手ぶらで行けるのも嬉しいですね。
また、浮き輪に乗って遊ぶウォータースライダーなどもあり、ちょっとした遊園地気分!大人も子供と一緒に楽しむことができます。
スパワールドの基本情報
- 住所:大阪市浪速区恵美須東3丁目3-4-24
- 電話番号:06-6631-0001
- 営業時間:10:00~翌日8:45
- 料金(時期によって価格は変動します):大人(12歳以上)/1,200円、子供(12歳未満)/1,000円
- 岩盤浴:平日:800円、土日祝:1,000円
天王寺動物園

通天閣から徒歩5分くらい行ったところに「天王寺動物園」があります。
動物たちを近くで観察できて、一部の動物には触れることもできるので、子どもたちにもとても大人気! コアラなどの人気の動物もいる本格的な動物園 です。
「天王寺動物園」は、入園料を払えば出入り自由!動物園と新世界を行ったり来たりで1日中飽きることなく楽しむことができます。
天王寺動物園の基本情報
- 住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- 電話番号:06-6771-8401
- 営業時間:9:30~17:00
- 料金:大人/500円、小・中学生/200円、未就学児/無料
- 定休日:月曜日
あべのハルカス

商業ビルとして日本一 で、地上16階、地下4階の巨大複合施設です。
58~60階の展望台からは大阪の街を一望でき、もちろん夜は宝石箱をひっくり返したような美しい夜景を楽しむことができます。展望レストランもあるので、夜景を見ながらディナーを楽しんでみては?
ただし、週末などはかなり混みあうので、その時は上層階の天空ホテル「マリオネット都ホテル」のレストランを利用するのもひとつの方法として覚えておくといいでしょう。
あべのハルカスの基本情報
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- 電話番号:06-6624-1111
- 営業時間:9:00~22:00(展望台)
- 料金:大人/500円、小・中学生/200円、未就学児/無料
- 定休日:年中無休
ビリケン神社

新世界の街を歩いていると、愛嬌のあるビリケンさんをあちこちで見かけます。 なぜかみんなビリケンさんの足を撫でている のを不思議に思った方も居るのではないでしょうか?
その理由は、ビリケンさんの足の裏を撫でるとご利益があるからなんです!
そんな、大阪の守り神ビリケンさんの神社「ビリケン神社」が2012年にできました。今では新世界のパワースポットでもあり観光名所にもなっています。
ビリケン神社の基本情報
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東3-6-1
- 電話番号:06-6632-9494
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:年中無休
今宮戎神社

大阪と言えば、商売上手な人が多いというイメージがありますが、そんな大阪の商売繁盛・福徳円満の神様「えべっさん」がいる神社が今宮戎神社です。
他にも、天照大神、事代主命、三神を祀っていることでも有名です。
毎年1月9~11日の十日戎には、 「えべっさん」を信仰する100万人を超える商売人が今宮戎神社を訪れて 商売繁盛を祈願します。
今宮戎神社の基本情報
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西一丁目6番10号
- 電話番号:06-6643-0150
- 営業時間:9:00~17:00