2022/1/12 Update!
このプロジェクトでは、米作りで必ず出てしまう、廃棄される”米ぬか”を活用した新しい地域商品開発へ取り組みます。地域資源の発掘と、商品開発に興味をお持ちの方は、ぜひご参加ください!
取り組みの背景
私たちAmnak(アムナック)株式会社は、これまで農業の課題解決に関する事業を数多く展開してきました。無線遠隔草刈機による草刈りやドローンによる農薬肥料散布などの技術を導入といった農業のスマート化、自社ブランドの日本酒(能座ほまれ)を醸造し国内だけではなく台湾等へも輸出をしています。
今回着目したのは、米の収穫時に多くでてしまう「米ぬか」。普段、自宅でお風呂に入れてみると、驚くほどにお肌がスベスベになるんです。どうにか、入浴剤として商品化できないか検討しているのですが、自然のものなのでそのままだと害虫が湧いてしまうことが大きな課題。そこで養父市へワーケーションに訪れる皆さんと一緒に、商品開発に取り組んでいきたいと思っています。ぜひ、ワーケーションがてら寄ってみませんか?
チャレンジャー
Company:株式会社Amnak
Challenger:藤田 彰 さん
Place:兵庫県 養父市
プロジェクトについて
私たちは、地域への移住者・定住者を増やし、能座地区、そして養父市の経済発展に貢献するべく、三本の矢を掲げています。
① 能座地区の田・畑遊休地ゼロを目指す。
② この事業が受け皿となって定住者を呼び込む。
③ オール但馬で作った日本酒を海外へ輸出。
これを実現するためにも、新しい事業展開は常に考えており、今回その一つである「米ぬか」へのチャレンジに取り組みたいと考えています。
受け入れ先より一言
兵庫県養父市は、「国家戦略特区」として指定されています。国家戦略特区は、「“世界で一番ビジネスをしやすい環境”を作ることを目的に、地域や分野を限定することで、大胆な規制・制度の緩和や税制面の優遇を行う規制改革制度」のこと。
この国家戦略特区に指定されたことを受けて設立されたのが私たちの会社です。実は本社では、農業に関わらずいろいろな事業を行っています。戸建て、マンション、ビルなど外壁から内壁まで販売施工、リフォームも。
移住・定住希望者の雇用の場として、また、地域経済や地域コミュニティーの活性化に貢献する、それが私たちのモットー。そうした思いから農業事業もその他の事業も展開しています。
今回の新しい取り組みについても、ぜひ多くの人に興味を持っていただき、農業の、地域の活性化につなげられたらうれしいです!
おすすめの宿泊施設
長寿の郷
15名定員のロッジは、里山の豊かな自然の中でゆっくりくつろげ、家族やグループなどの宿泊に最適です。 但馬長寿の郷の利用者だけでなく、周辺のスポーツ施設や、但馬地域での活動の拠点などとして、どなたでもご利用いただけます。

https://me-choju.com/stay.php
おすすめのワークスペース
やぶ市民交流広場(YB fab)
(※無料でご利用いただけます。)
やぶ市民交流広場は、全ての人が利用しやすいよう、ユニバーサルデザインに配慮し、ホール、公民館、図書館、公園の4つの機能を備えた複合施設となっています。

https://www.city.yabu.hyogo.jp/bunka/information.html
地域資源の発掘と商品開発に興味あり!
米の収穫時に多くでてしまう「米ぬか」を使って入浴剤を開発します!
・ゼロから一緒に開発に取り組んで頂ける人
・販路拡大についてアドバイスいただける方
・ITスキルをお持ちの方